しぶい流星群

西臼塚駐車場にて、流星群とは何だったのか…。
先月のふたご座流星群に比べ、体感20%程度でした。つまり、10分に1個程度の流星…0時から6時までひたすら待ち続けたのですがダメダメでした。しぶんぎ座流星群としては珍しく好条件だったので気合を入れたのですが空振りで悲しかったです。

ただ、レンズヒーターやカメラへの給電は良好でした。完璧ではないのかもしれませんが、僕の撮影環境ではこれで十分だと思います。雪山へは行かないと思うので…。
一方で、自分自身の防寒対策は足りませんでした。確かに電熱ベストなどを導入したので、これまでよりも寒さは和らぎましたが、それでも寒いのが真冬の深夜です。問題は脚と足ですね。
また、撮影が終わったときには三脚は凍り、バッグも凍り、スマホは動かなくなり、予備で持っていたモバイルバッテリーを途中で使おうと取り出したら冷え切って使えず…寒さ対策はまだまだ必要みたいです。

ちなみに、今回、流星が写った写真を星の動きに合わせ回転させて合成してみました。GIMPを使って見様見真似でやってみたのですが、微妙な仕上がりに…。お蔵入りです。
星景写真は画像処理技術も必要なので、この辺をどうするかによって今後の方向性を決めなければなりませんねぇ。近くに有識者がいれば良いのですが、なかなかいませんよね…。

コメント